お問い合わせ アクセス
よく利用されるコンテンツ

入院のご案内

ご入院に関するご相談

入院相談、医療(看護・介護)相談は、地域医療連携室まで

入院申込みまたは療養上の不安、社会福祉制度全般にわたる相談に応じ、解決できるよう援助を行なっております。
相談内容は秘密厳守となっておりますので、安心してご相談下さい。

入院に関するご相談・お問い合わせは

新札幌パウロ病院 地域医療連携室

011-897-7770

受付:月〜金 9:00〜17:00

相談内容例

  • 病気や療養生活の不安
  • 医療費・生活費の心配
  • 介護保険、福祉の制度について
  • 傷病手当金、年金の生活等に関すること
  • 身体障害者手帳や車椅子などの申請に関すること
  • 福祉用具の購入、住宅改修について
  • 在宅福祉サービス・介護用品のご紹介
  • 転院、施設入所、退院等のご相談
  • 介護の不安

等、様々なご相談をお受けしておりますので、 お気軽に地域医療連携室へお尋ねください。

入院までの流れ

01

入院相談

お電話・ご面談におきまして相談員がご相談に対応いたします。
尚、入院に際しましては先生のお手紙(診療情報提供書等)の書類が必要となります。

02

入院判定会議

お預かりした書類等を基に、当院での入院加療が可能か否かの判定をいたします。

03

入院前面談

当院での入院が可能な患者様には、相談員によるご家族様(場合によってはご本人様)面談を行います。

入院のしおり

04

入院

転院日の調整がつきましたら紹介元の医療機関へご連絡させていただきます。

当日の入院手続きに必要なもの

  • 健康保険証、標準負担額減額認定証(お持ちの方)などの保険証類
  • 入院確約書(兼誓約書)
  • 入院セット申込書
  • テレビ・冷蔵庫使用申込書
  • 印鑑
  • 当院に転院される前の病院の領収書(1年以内のもの)

入院時の持ち物

  • 上履き(運動靴や介護用の靴など)当院は土足禁止です。スリッパは利用できません。
  • ガウン類寒い時に羽織るため必要に応じてご用意ください
  • 電気髭剃り

留意事項

  • 当院では、衛生管理及び感染対策のため、入院中の物品も持ち込みは原則禁止させていただいております。
  • オムツ類の持ち込みも禁止しております。ご利用になられる方は当院指定の業者とご契約の上、ご利用ください。
  • ナイフ、爪切り、刃物などの危険物は床頭台に置かないようにお願いします。必要なものはナースステーションに用意しております。
  • 食中毒防止のため、生もの等の飲食物の持ち込みはご遠慮いただいております。
  • 患者さんの状態により自助具等をご持参いただく場合やご購入いただく場合がございます。
  • 入院時、お荷物を確認させていただき、患者さんの状況に合わせてご用意をお願いする場合もございます。
  • 全ての持ち物にお名前の記入をお願いします。
  • 持ち物の取り扱いには十分に注意いたしますが、できるだけ破損しない素材のものをご利用願います。

入院セットのご案内

お問い合わせはワタキューセイモア株式会社まで

入院セットはワタキューセイモア株式会社との直接契約になります。
お問い合わせは病院窓口ではなく、ワタキューセイモアまでご連絡をお願いいたします。
ご連絡の際は、病院名をお知らせください。

入院セットに関するご相談・お問い合わせは

ワタキューセイモア株式会社 北海道支店

0120-102-606

受付時間:9:00〜17:00 土日祝日・年末年始を除く