お部屋・入院生活のご紹介
快適さと安全を考慮した設計のお部屋
不慮の事態に備え、病室から廊下に至るまで、衝撃吸収性の高い床材を使用していますので、安心してリハビリを受けることができます。
また、快適に過ごしていただくために吸湿効果や消臭効果などがある珪藻土の壁を使用しています。

(回復期リハビリテーションのみ)
モール温泉を使用した浴室
浴室のお湯は、植物由来の有機物を多く含むモール温泉を利用しています。
「美人の湯」として知られ、トロリとした琥珀色のお湯で体を芯から温めてくれます。

医療療養病棟
急性期医療の治療を終えても、引き続き医療提供の必要度が高く、病院での療養が継続的に必要な患者さんに対し、医療サービスを提供しています。
医療療養病棟(3病棟)




医療療養病棟(6病棟)




特殊疾患病棟
脊髄損傷などの重度障害者、重度の意識障害者、筋ジストロフィー患者および神経難病患者など長期にわたり療養が必要な方が入院する病棟です。
特殊疾患病棟(1病棟)




障害者施設等一般病棟
重度の障害をお持ちの方や神経難病の方を対象にADL(日常生活動作)の維持とQOL(生活の質)の向上を目標とし、適切なリハビリを積極的に行います。退院後に在宅での生活の不安を解消できるよう定期的にカンファレンスを行い、患者さんやご家族に寄り添ったサービスを提供しています。
障害者施設等一般病棟(2病棟)



障害者施設等一般病棟(7病棟)




回復期リハビリテーション病棟
車椅子収納スペース、専用トイレ、洗面台を各病室ごとに設けています。また、不慮の事態に備え、病室から廊下に至るまで、衝撃吸収性の高い床材を使用していますので、安心してリハビリを受けることができます。
回復期リハビリテーション病棟(4・5病棟)






設備について






医療サポート
歯科
常勤の歯科医師を配置しております。
一般の方もご利用いただけます。
また、歯科衛生士が病棟において、入院中の患者さんの口腔ケアを実施しております。

薬局
経験、知識豊富な薬剤師が患者さんに必要なお薬の調合を行っております。また入院中の患者さんのもとへ直接お伺いし、薬剤指導やご質問にお答えしております。

管理栄養士による栄養指導
管理栄養士は「食」の専門家として、アレルギー、内臓疾患、栄養不足等様々な状況に対し、疾患の治療及び予防へのサポートを適切に実施しております。
